税金・節税

年末調整って毎年やらないといけないの?

さて、みなさん師走が近づいてくると毎年やっていることがありますね。

 

 

ずばり『年末調整』です。

 

 

従業員さんに資料を配って、

質問を受けながら書き込んでもらって、

回収して会計事務所の人に渡して。

 

 

なんでこんなことを毎年しないといけないの?

と思ってる方も多いのではないでしょうか。

 

 

 

そこで今日は

「年末調整とはなんぞや?なんで必要なの?」

というお話をしていこうかと思います。

 

 

 

 

①年末調整とはなんぞや?

 

年末調整とは、

従業員の方の所得税を正しく計算する作業

のことをいいます。

 

その方に1年間で支払った給料を合計し、

扶養家族や保険料の情報を加味したうえで

正しい金額を計算するために行っているんですね。

 

 

 

 

②なんで必要なの?

 

でも考えてみてください。

 

給与明細の中に「源泉所得税」という項目がありますよね?

せっかくのお給料から引かれてしまう憎まれ役なあの子です。

 

 

実はあの金額は概算で計算されています。

 

 

お給料の額面がこれぐらいの人は、

この金額を天引きしてくださいね~

と税務署さんが決めているんですね。

 

 

ところが、額面が同じでも

ご両親を扶養している人、

保険料をたくさん払っている人、

子供がたくさんいる家庭など、

それぞれの家庭によって税金の金額が変わってきます。

 

 

 

こういった個人個人の事情を考慮した税金を

計算するために年末調整が必要となるわけですね。

 

 

 

 

最後に年末調整の注意点です。

 

 

保険料の金額や国民年金などについては

資料を見ればわかるのですが、

扶養の方や障害者手帳を持たれてるかなどは

記載がないと判別できないことが多いです。

 

 

 

資料の添付が不要な部分については必ず確認し、

控除が受けられるかどうかを確認しましょう。

 

 

 

 

 

香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所

会社設立でお悩みなら、ぜひ一度ご相談ください

  • 会社設立にお金をかけたくない
  • 会社設立業務を丸投げしたい
  • 一刻も早く会社設立をしたい
  • 創業融資や補助金をうけたい
  • そもそも会社設立すべきなの?