税金・節税

確定申告はいつからできる?

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

今回は、タイトル通り

「確定申告はいつからできる?」

ということについて書いていきます。

 

 

皆さんは、確定申告を毎年どの時期にされていますか?

 

・申告は2月16日からだから、申告開始後すぐに行う

・申告は3月15日までだから、ギリギリに駆け込みで行う

・特に決めていない。空いた時間があれば期限内で申告する

 

 

おそらく、ほとんどの方がこんな感じではないでしょうか。

 

 

私が特によく聞くのは、一つ目の

・申告は2月16日からだから、申告開始後すぐに行う

という意見です。

 

その理由を尋ねると、ほとんどの方が

「早く申告すれば、早く税金が返ってくるから」

と答えられます。

 

 

 

そのとおりです!

 

もし税金が還付になるのであれば、

早く申告すれば、それだけ早く税金が返ってくるのです。

 

嘘か本当か、申告期日に近づくほど税務署が込み合って、

それだけ還付に時間がかかると言われています。

 

 

 

 

そこでどうでしょう。

もっと早く申告すれば、さらに早く税金が返ってくると思いませんか?

 

意外と知られていないのですが、

還付申告をする場合(税金が返ってくる申告の場合)は、

2月16日を待たなくても、年明けからすぐに申告できるんです。

 

これなら税金が返ってくるのも早いですし、

税務署が込み合うこともありませんね。

 

 

 

 

いかがでしょうか。

 

今年に確定申告をする方で、税金が返ってくる予定だという方は

2月16日を待たずに申告してみて下さい。

余裕を持った一年の始まりになると思いますよ。

 

 

 

 

 

 

香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所

会社設立でお悩みなら、ぜひ一度ご相談ください

  • 会社設立にお金をかけたくない
  • 会社設立業務を丸投げしたい
  • 一刻も早く会社設立をしたい
  • 創業融資や補助金をうけたい
  • そもそも会社設立すべきなの?